Hospital Up Diary

新人医療事務のプチ勉強会

健康保険制度

【保険外併用療養費】とその種類について

保険外併用療養費と混合診療について 保険外併用療養費の種類と実費負担サービス 評価療養について 選定療養について 保険外併用療養費と消費税について 病院の料金形態は健康保険における「診療報酬点数」によって決められていますよね。しかし、点数がない…

【療養費の支給】支給種類と委任代行支払い制度について

療養費支給とは 療養費の支給を受けられる医療の種類 委任代行支払いについて 健康保険に加入していれば、医療がすべて窓口で割り引いてくれるわけではありません。通常医療費は会計窓口で3割負担や1割負担の「自己負担額」のみを支払います。しかし、医療…

【高額医療費貸付制度】と【高額診療費受領委任払制度】

どんな時に活用する制度なのか? 高額医療費貸付制度 高額医療費受領委任払制度 医療はお金がかかる!そんなイメージですよね。実際そうなんです。特に入院費については、外来診療と違い莫大に費用がかさみます。そんな中、高額医療費制度を利用してなるべく…

【傷病手当金】病気で仕事を休んでいる時の収入不安を軽減

どんな時に支給されるのか? どのくらい支給されるのか? いつまで支給されるのか? 傷病手当金の注意点 傷病手当金申請の料金 傷病手当金の申請方法 社会人になり病気やケガで仕事を休まないといけない時、気になるのはやはり給与ですよね( ;∀;) 特に家族が…

【必ず】活用しよう!高額医療費制度の活用方法③〈世帯合算編〉

高額医療制度には【世帯合算】というシステムもあります。これは、個人や家族が単体では高額医療費には届かない金額ですが、合わせれば高額医療費の対象となる場合に使われます。医療費が結果的に高額になってしまったときの救済措置的な制度ですね( *´艸`)…

【必ず】活用しよう!高額医療費制度の活用方法②〈多数該当編〉

高額医療の原則 多数該当時の医療費 多数該当のカウントの仕方 70歳以上の多数該当 途中で保険証が切り替わった場合 途中で病院が変わった場合 パターン①領収証などを見せて通算対象にしてもらう パターン②病院から保険者に連絡をとってもらう パターン③自…

【必ず】活用しよう!高額医療費制度の利用方法①〈基礎編〉

高額医療費制度とは いくら安くなるのか? 高額医療費制度の対象外となるもの 高額医療費制度の申請方法 1:事前申請【限度額適応認定証】 2:事後申請【高額医療費支給】 高齢者(70歳以上)の高額医療費制度 その他(公費の併用・多数該当・世帯合算等)…

健康保険ってなに?健康保険のシステムを知ろう[健康保険制度の総論]

そもそも健康保険とは何か 加入する健康保険のどのくらいの種類があるか 健康保険(職域保険) 国民健康保険 後期高齢者医療 健康保険のお金の流れと医療の値段 健康保険で給付されるお金 日本では「国民皆保険」と皆さん何らかの健康保険に加入しなければい…